カフェインを抑えつつも、香り豊かなディカフェ(デカフェ)エスプレッソ。
ディカフェはカフェインを抑えたいお子様やお年寄り、妊娠中の方などに特に好まれますが、胃腸の調子が良くないときや夜寝る前などにもありがたい存在です。
この記事では、ディカフェのエスプレッソの定義や健康への影響、作り方などについて解説します。
目次
ディカフェエスプレッソとは
ディカフェとは、カフェインを抜き出したコーヒー豆から作るコーヒーを指します。
抜き出し切れなかったカフェインが極わずか残るものの、カフェインが限りなくゼロに近いコーヒーということで、カフェインを避けたい方に好まれています。
カフェインは苦味や眠気覚ましなどとして活用されますが、健康面への影響を懸念する人も少なくありません。
ディカフェエスプレッソは、そんなカフェインを気にせずコーヒー本来の風味を楽しめるとして、注目されています。
ディカフェエスプレッソのカフェインの含有量は製造方法によって異なりますが、一般的に通常のコーヒーの約97%以上のカフェインが除去されていると言われています。そのため、カフェインに敏感な人でも安心して飲めるコーヒーなのです。
健康への影響
カフェインは、不眠や不安、心臓への負担などの影響があると言われています。ディカフェエスプレッソはそのあたりのカフェインの効果を避けられます。
また、ディカフェは通常のコーヒーからカフェインのみを取り除いたものなので、通常のコーヒーと同様に抗酸化作用や認知機能の向上などの効果は期待できます。コーヒーに含まれるポリフェノールは活性酸素を除去する効果があり、老化や病気の予防に役立つと言われています。
ただし、ディカフェエスプレッソも飲み過ぎると胃腸への負担が大きくなる可能性があります。適量を心がけ、体調に合わせて飲むようにしましょう。
ディカフェエスプレッソは家でも作れる?
自宅でディカフェのコーヒー豆を作るには、大前提として焙煎前の「生豆」を購入する必要があります。
生豆を入手したところで、カフェインのみ取り除くためには化学物質や薬剤などを使用するので、自宅で行うのは非現実的だといえます。
ディカフェコーヒーを作っているお店などでは、日本では「スイスウォータープロセス」という方法が主流です。
薬剤などを使わずに、コーヒー豆を水に浸してカフェインを含む水分を取り出し、その水分からカフェイン以外の成分を取り出し、コーヒー豆に戻すという方法になります。
一般家庭でも行うことができますが
・前述した通り「生豆」を使うこと
・「カーボンフィルター」というフィルターを使うこと
・時間がかかること
などから、自宅で行うのは一般的ではありません。
ディカフェの豆を購入するのが最も早く、確実だといえるでしょう。
ディカフェエスプレッソの味わい
風味と香り
ディカフェエスプレッソは、カフェインレスでありながら、通常のエスプレッソと遜色ない豊かな風味と香りを味わえます。苦味、酸味、コクなど、コーヒー本来の味わいをしっかりと感じることができ、カフェインを気にせず、コーヒー本来の美味しさを堪能できます。
また、ディカフェエスプレッソは、通常のエスプレッソよりも香りがゆるやかな印象があります。これはカフェインが除去される過程で、一部の香り成分も失われてしまうためです。しかしそれでも、コーヒー本来の芳醇な香りはしっかりと感じることができます。
味の違いは?
ディカフェエスプレッソと通常のエスプレッソを飲み比べてみると、カフェインの有無による違いが分かります。ディカフェエスプレッソは、苦味や酸味が穏やかで、まろやかな味わいが特徴です。
どちらが好みかは、個人の嗜好によって異なります。
カフェインの影響を受けやすい人や、夜などにリラックスしてコーヒーを楽しみたい人は、ディカフェエスプレッソがおすすめです。
ディカフェにおすすめの豆
ディカフェエスプレッソのおすすめは、酸味と苦味のバランスがとれた、中煎りのアラビカ種の豆です。
中煎りの豆は、苦味と酸味のバランスが良く、コーヒー本来の風味をしっかりと味わえます。また香りが豊かで、コクも感じられます。
ディカフェエスプレッソに適した豆の例としては、以下のようなものがあります。
- エチオピア・・・フルーティーな酸味と華やかな香りが特徴
- コロンビア・・・バランスの取れた苦味と酸味、まろやかなコクが特徴
- ブラジル・・・苦味が強く、コクのある味わいが特徴
ディカフェエスプレッソの楽しみ方
甘さを加えるアレンジ
ディカフェエスプレッソは、そのまま飲んでも美味しいコーヒーとして飲めますが、カフェイン特有の苦みなどが好きな方にとっては、物足りないかもしれません。
敢えてミルクやはちみつなどで甘さをプラスして飲むのもオススメです。
スイーツなどとのペアリング
ディカフェエスプレッソは、通常のコーヒーと同様に、お菓子やスイーツとのペアリングも楽しめます。
チョコレートやナッツと合わせたり、チーズケーキやティラミスなどのスイーツと合わせたりと、コーヒーに合うフードを探してみましょう。
実はコーヒーは、酸味のあるフルーツやヨーグルトとも合うので、ぜひ試してみてくださいね。
まとめ
ディカフェエスプレッソは、カフェインを気にせずにコーヒー本来の風味を楽しめる飲み物です。健康面への影響も少なく、さまざまなシーンで楽しむことができます。
カフェインが苦手な方や、控えなくてはいけないという方にもオススメです。
心身の健康を維持するためにも、リラックスタイムに活用してみてはいかがでしょうか。