コーヒーの酸味が好き!酸味の強い種類や淹れ方など、コーヒーの酸味を楽しむポイントを解説します

コーヒーは「苦い」という印象が強いですが、実はフルーティーさも感じることがあります。
このコーヒーの酸味について、本記事では、酸味がある豆の選び方や酸味を楽しむ淹れ方などを詳しく解説していきます。

コーヒーの酸味とは

コーヒーはそもそも「コーヒーチェリー」という果実の種子を取り出したものなので、種類によっては果実らしいフルーティーさが残っており、上品な酸味が感じられます。

一口に酸味と言っても、その特徴はコーヒー豆の種類、産地、焙煎度合いによって大きく異なります。例えば、柑橘系の爽やかな酸味を持つもの、ベリー系の甘酸っぱい酸味を持つもの、ワインのような重厚な酸味を持つものなど、実にさまざまな酸味が存在します。
それぞれの豆の特徴を理解することで、より深くコーヒーの酸味を楽しむことができるでしょう。

酸味の原料と要因

コーヒーに含まれる酸味の成分には、クエン酸、リンゴ酸、酢酸、乳酸などがあります。

これらの酸は、コーヒー豆の種類や産地、栽培環境、焙煎方法によってその含有量やバランスが変化します。例えば、クエン酸は柑橘系の酸味、リンゴ酸は甘酸っぱい酸味、カフェ酸は苦味と酸味を併せ持つなど、それぞれの酸が独特の風味をコーヒーにもたらします。

コーヒー豆と酸味の関係

産地による酸味の違い

世界各地に広がるコーヒーベルトから届く豆は、それぞれ異なる気候や土壌条件で育ち、個性的な酸味を生み出します。

例えば、エチオピアのコーヒー豆は、柑橘系の爽やかな酸味が特徴です。これは、高地で栽培されるコーヒー豆が、太陽光をたっぷり浴びて育つため、果実味が豊かに育つためと考えられています。
一方でブラジルのコーヒー豆は、ナッツのようなコクと苦味を伴う酸味が特徴です。これは、ブラジル独特の土壌と気候が、コーヒー豆に独特の風味を与えているためと考えられています。

このように、産地によって酸味の特性は大きく異なるため、自分の好みに合った産地を探してみるのもおすすめです。

焙煎度合いによる酸味の違い

焙煎度合いによって、酸味の強さや質が変化します。
浅煎りのコーヒー豆は酸味が強く、フルーティーな香りが特徴です。
そして焙煎を進めるにつれて酸味が分解されて弱まり、苦みが強くなっていきます。そのため深煎りになるにつれてコーヒーは苦みを増していきます。

焙煎度合いによって酸味の変化を楽しめるのも、コーヒーの魅力の一つと言えるでしょう。

酸味のある豆の種類

酸味が強めだといわれるコーヒー豆は、以下の通りです。

  • ブルーマウンテン
  • ブラジル
  • コロンビア
  • キリマンジャロ

また、豆の品質も重要な要素です。新鮮な豆は、酸味が強く、香りが豊かです。できるだけ新鮮な豆を選びましょう。

酸味を活かした淹れ方

最適な挽き方のポイント

コーヒー豆の挽き方は、酸味の抽出に大きく影響します。粗挽きにすると酸味が弱く、苦味が強く出てしまいます。一方で細挽きでは酸味が強く、香りが豊かに抽出されます。
そのため酸味を楽しみたい場合は、細かめに惹くのが適しているということになります。

一般的には、浅煎りの豆は細挽き、深煎りの豆は中挽きがおすすめです。しかし、これはあくまでも目安なので、実際に挽いてみて自分の好みに合った挽き方を調整していくのが良いでしょう。

抽出時のお湯の温度

お湯の温度も、コーヒーの酸味を抽出する上で重要な要素のひとつです。温度が高すぎると苦味やえぐみが強く出てしまい、酸味が弱くなってしまうためです。
しかしながら、逆に温度が低すぎると、酸味が十分に抽出されず、薄味になってしまいます。

最適な温度は、コーヒー豆の種類や焙煎度合いによって異なりますが、一般的には90~95℃がおすすめです。

酸味豊かなコーヒーの楽しみ方

酸味に合うフードペアリング

コーヒーの酸味にはさまざまな種類があり、それぞれに合うフードがあります。
例えば、柑橘系の酸味を持つコーヒーには、チーズケーキやヨーグルトなどの乳製品がよく合います。ベリー系の酸味を持つコーヒーには、チョコレートやナッツなどのスイーツが合うといわれています。

お好みのコーヒーの酸味とさまざまな食材の風味を組み合わせてみて、お気に入りの組み合わせを探してみるのも、コーヒーの楽しみ方のひとつですね。

酸味を楽しむためのコーヒーアレンジ

コーヒーの酸味を生かしたアレンジもあり、コーヒーにレモンやオレンジなどの柑橘類を絞って加えることで、爽やかな酸味を楽しむことができます。
また、シナモンやクローブなどのスパイスを加えることでも、酸味を活かした別の風味を味わうことが可能です。

まとめ

コーヒーの酸味を理解し、適切に味わうことで、コーヒーの世界は一層広がります。

さまざまなコーヒー豆を試したり、淹れ方を工夫したりすることで、自分にとって最高のコーヒーを見つけてみてくださいね。コーヒーの酸味を楽しみながら、豊かなコーヒーライフを過ごしましょう。

アバター画像

らぶカプチーノ編集部

らぶカプチーノ編集メンバーが、マシンなどの商品案内からカフェ運営のポイントまで、すぐ活用できる情報を、わかりやすく紹介します!

珈琲・豆

タグ

公式SNSでも情報配信中!